遅ればせながら先シーズンのご報告②指導員・準指導員合格おめでとうございます!

コロナにも負けず、I先生が指導員・B級検定員に、S先生が準指導員に合格されました‼️本当におめでとうございます🎉今後ますますクラブの発展に貢献してくださると思います!

2月19日(金)20日(土)にSAJ指導員検定会が実施され、同好会のI先生が第三会場=菅平高原スキー場で見事合格!さすがです✨3月車山でB級検定員にも合格😆

延期になっていた準指導員検定会は3月27日(土)28日(日)に車山高原スキー場で開催。クラブから多くのサポーターがかけつけました。
3月末のゲレンデはさすがにザラメ雪。検定バーンもビーナスが使えずスラロームコースがメイン。土曜は晴れて気温も上がりましたが日曜は猛烈な霧で視界が悪い上に暴風という状況でしたが、足掛け3年のご苦労とご主人の指導💜が実りました👏
大変残念ながら今回不合格だったAさん、次回再挑戦するとのこと👊引き続き応援します!

遅ればせながら先シーズンのご報告①

先シーズンのクラブ行事は全て会員有志による開催、自己責任での参加でした。 …それに託けてホームページでの行事報告をしておりませんでした(行事担当の皆さま、Facebook掲載ありがとうございました💚)

2月の斑尾ファミリースキーも有志かつ感染対策を行いつつ自己責任という形で開催しました。コロナ禍ですが12名にご参加いただきました。
土日2日間天気は快晴で文句なしですがとにかく暑い😱ウェアの下インナー1枚でも汗ダクです💦
その中でも参加された方々は楽しんでいただけたようでよかったです。カオナシもいましたよー

準指導員検定が延期された影響で、毎年3月末に行っていた同好会の納会は、日程をずらして4月3日(土)4日(日)に志賀高原で開催されました。4月に入るとサンバレーや丸池スキー場は営業を終了しており、無料シャトルバスで奥志賀高原で滑りました。土曜はピーカンに晴れて気温も上がり11℃‼️まるでGWの気温でした。奥志賀高原山頂横の中斜面にちょうど良いコブが出来ていて、みんなで春コブの練習をしましたよ(^o^) あ、コブ斜面の写真撮り忘れました。m(__)m

残暑お見舞い申し上げます

東京オリンピックが終わり、パラリンピックも始まろうとしていますが、感染状況が心配されます。雨の多い今年の夏、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

現在、例年どおりYSDニュースを作成しております。会計・活動報告、来シーズンの予定等のお知らせについては調整中です。決まり次第ご案内いたします(会員向け)

ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
引き続きどうぞ安全にお過ごしください!

Photo by Tsutomu Numata

今シーズンの行事運営について

急にとても寒くなりました☃️ 
みなさまお変わりないでしょうか。

コロナウィルスの感染が始まり約1年、まだまだ先行きが見えない中でのスキーシーズン入りとなりました。
今シーズンの当クラブの行事はすべて、会員有志による開催とし、参加者は自己責任で参加いただく形で運営いたします(会員の方は郵送の案内をご参照ください)。

ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。引き続きどうぞ安全にお過ごしください!

❄️指導員研修会・検定員クリニックが中止になっています、対象の指導員・検定員の方はご参照ください↓
http://www.sak.or.jp/news.php?cat=/kyouiku/#2020-12-17-14-24-11

Photo by Tsutomu Numata

[会員の方へ]新年度会費につきまして

いつも同好会運営にご協力くださりありがとうございます。
令和3年度(2020年6月~2021年6月)の年会費納入について、ご案内が遅くなり申し訳ございません。
新型コロナウィルスの感染拡大が収まらない中、現在行事・理事会等を休止しております。当面のクラブ運営維持(通信・上部団体登録等)のため、今年度の会費を下記のとおりといたします。

正会員:5,000円→3,000円
家族会員:1,000円→500円

詳しくはメールまたは郵便で各会員へご案内いたします。

なお「YSDニュース」は例年どおり発行いたします♪今月末には皆さまにお届けできるかと思います、今しばらくお待ちください。

皆さまの安全が確保され、安心して行事にご参加いただけるようになりましたら、活動を再開いたします。何卒ご理解くださいますよう、引き続きよろしくお願いいたします。

令和2年 総会について

厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。残暑お見舞い申し上げます。

例年この時期は総会の準備をしておりますが、感染拡大が収まらない状況を鑑み、会長の判断により今年は開催いたしません。昨年度の活動・決算、来年度予算につきましては、例年同様報告資料を作成し、会員の皆さまに書面でご報告いたします。

ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

Photo by Tsutomu Numata

3月納会YSDスキー

2020/3/28 〜 3/29 志賀高原

新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、クラブ行事としての実施を中止し、規模を縮小して有志のみの納会といたしました。

1日も早く事態が収束し、来シーズンは皆さんで思い切りスキーが楽しめることを心から祈ります🌸

3月予定の行事につきまして

2/29〜3/1に予定されていた準指導員検定会をはじめ、3/29までの神奈川県連・SAJの行事が新型コロナウイルス感染症拡大防止対応のため中止となっています。

3/28〜29予定の当会行事(納会YSDスキー)につきましても、県連や区体協の方針のもと、状況を鑑みて慎重に判断いたします。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

神奈川県スキー連盟 新型コロナウイルス感染症対応について
http://sak.or.jp/news.php?cat=/[a-z]*/

全日本スキー連盟 新型コロナウイルス感染症の拡大に係る主催事業の対応について
http://www.ski-japan.or.jp/general/34935/
http://www.ski-japan.or.jp/education/34889/

行事報告 2月YSDスキー in 斑尾

2020/2/1 〜 2/2

2月1〜2日、2月斑尾スキー行事を開催しました!

今シーズンはどこも雪不足で大丈夫なのかと心配しておりました… しかしさすが斑尾!前日金曜にどかどかどかっと降ってまたまたふかふかパフパフの雪\(^^)/
高速降りてからホテルまでの登りは自分も含めてそれぞれ車の運転には苦労した様ですが(・・;)

当日は天候にも恵まれて最高のバーン✨
初参加の方、ひさびさの参加の方いつものメンバーそれぞれ楽しまれていました👍

また検定員が揃ったこともありバッジテストも行い、子供たちを含め5名が合格されました🎉 おめでとうございます!!

参加者の方々のご協力もあり初参加の方からも、楽しかった!とお話しいただけ大変嬉しく思っています😊