2023-24行事報告 「正月YSDスキー」

昨年12/29〜1/2、蔵王温泉スキー場で正月行事を行いました‼︎
今回はご家族での参加を含め総勢21名でした。


今年は暖冬と言われている通り、いつもより雪が少なく滑れるところを探すのに苦労しまして、担当役員は隠れた石の上に乗っかり見事に滑走面を傷つけてしまいました😢


ついに正式にクラブ行事として復活✨ 検定会を実施しました。
今回は4級合格者1名でした!
おめでとうございます。
残念ながら2級、1級の合格者はありませんでしたが、受検者のみなさんも多くの気づきを得られたようです。次のチャンスを掴みましょう!


まだまだシーズン始まったばかり、
怪我に気をつけて楽しいシーズンにしましょう!


(前泊して温泉街で買った“だだちゃ豆プリン”、美味しかったです)

3/10-11「レベルアップ合宿」3/30-31「神奈川区民スキー」のご案内⛄️

とても寒い日が続いておりますが、お元気でお過ごしでしょうか。
大変な年明けとなりました..   被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます。

「レベルアップ合宿」「神奈川区民スキー(YSD納会)」のご案内です。
(レベルアップ合宿 曜日訂正:×月火 ◎日月 大変失礼いたしました)

参加ご希望の方は、お早めにお問い合わせください!
soumu@ysd-yokohama.jp


2023-24 行事予定

急に寒くなり、雪の便りも聞かれるようになりました❄️

コロナ禍の影響で数年クラブ外での募集を控えておりましたが、今シーズンは一般の方にもご参加いただけるよう準備しております。
ご興味のある行事がありましたらお問い合わせください✉️

(お問い合わせ後行事役員に参加可能か確認いたします。クラブ員も含め、先着順で募集しておりますので、定員に達している場合がございます、何卒ご了承ください)

すてきなシーズンになりますように⛷☃️

70周年にまた笑顔で⛄️🧡

先週10/22(日)、桜木町「東天紅」でYSD60周年記念総会・パーティが開催されました。大先輩・現役会員・休会中の方合わせて約70名!皆さまお忙しい中、ご出席本当にありがとうございました。

総会議事の後、クラブ創設当時の貴重なお話や有資格者ペアによる素晴らしい余興、元子供部屋大将のスピーチなど、あっという間の3時間でした。

「寄せ書き」や「アンケート」にもご協力ありがとうございました♪当日撮影した沢山の写真と共に「60周年記念WEB」に掲載いたします。ただいま編集しておりますので少しお待ちください(欠席された会員にはこの後用紙をお送りします、記入しご返送ください。アンケートは引き続きメールでもお待ちしております)

色々と行き届かなかった点お詫びいたします。コロナ禍での延期のため、6年後にはもう70周年!ぜひまた笑顔でお会いしましょう❄️

横浜スキー同好会
会長 村田 紀之

60周年記念行事委員長 飯塚 雅士

✨60周年記念web✨

金木犀の香りが漂いはじめました。YSDでは現在創立60周年記念webページを作成中です。皆様からの声も続々と掲載してまいります!
第一弾は村田会長のご挨拶です。

横浜スキー同好会60周年を迎えて

会長 村田紀之

1959年(昭和34年)9月、横浜スキー同好会の前身であったスワロースキークラブを大々的なスキークラブに作り替えようと、横浜市中区の馬車道にあった横浜会館(当時名称)で発起人会が開かれ、10月横浜スキー同好会(以下YSD と表記)が発足いたしました。

初代会長川又英雄氏のもと、総勢約100名。昭和35年ころからのスキーブームに乗り会員が一時は300名を超えて、スキー行事も大型バス2〜3台でスキー場に向かった時もありました。

三代目会長布施久雄氏は「スキーは刀、ストックは槍である。武士道に通ずる」と「スキー道」 を提唱し、我々はその教えを守り、節度を持ち、厳しく、楽しく行事を遂行してまいりました。 横浜市のスキークラブで最初にジュニア部門の育成に力を入れ、ジュニア行事に参加していた子供たちも今は神奈川県スキー連盟、全日本スキー連盟の主軸となり活躍しております。会員も3世代、4世代に渡り、諸先輩方のご指導とご支援によりYSDは2019年に60周年を迎えること ができました。これもひとえに会員皆様のご協力のおかげと感謝しております。

近年地球温暖化、少子高齢化、レジャー多様化などで残念なことにスノースポーツが減衰しつつあります。職場の先輩に誘われYSDの行事に初参加し福島県土湯温泉、蔵王スキー場、白馬八方、志賀高原など数々の素晴らしいスキー場に出会い、滑り、景色とスキーを楽しみました。このような自然と一体になれる素晴らしいスポーツであるスキーを私たちはこれからも様々な考え方で維持、継承していかなければならないと思います。

今後のYSDとスノースポーツ、スキーの更なる発展を祈念し、60周年のお祝いを申し上げます。

60周年記念総会・パーティ当日のご案内

記念総会・パーティご出席の皆さま

急に秋らしくなりました🍁 ますますお元気でご活躍のことと存じます。

60周年記念総会・パーティまであと1週間となりました、皆さまとの再会を心待ちに準備を進めております。

当日の受付等についてご案内申し上げます。

日時 10月22日(日)12:00〜15:00
受付は11:30より開始いたします。
総会議事(30分程)のあとお食事・パーティを予定しております。

休会中・卒業された方も、よろしければ総会からおつきあいください。

場所 「東天紅」桜木町ワシントンホテル店 ☎︎045-681-1015
JR桜木町駅 徒歩1分
横浜市営地下鉄桜木町駅 徒歩3分
みなとみらい線馬車道駅 徒歩3分
お車の方 館内の地下2F駐車場(130台収容)をご利用ください。

駐車料金:2時間分のサービス券がございます。駐車券をお店のスタッフにご提示ください。(2時間以降 300円/30分)

会費 大人 8,000円 小学生 4,000円( 飲み放題、税サ込)当日受付でお支払ください。
※止むを得ず欠席される場合は、当日2日前までにお知らせください(前日午後以降キャンセル料がかかります)
諸先輩の皆さま:お祝いやご祝儀などは不要です。

検定バッジをお持ちください❄️
級別(バッジテスト)1〜5級・ジュニア1級〜6級、テク・クラウン・パトロールのバッジをお持ちの方!当日ぜひ会場にお持ちください。1つでも全部でも、バッジとお顔を一緒に撮影いたします。バッジ取得にご縁のあった先生がいればご一緒に。現在作成中のYSD60周年記念web(YSDホームページ内)に後日掲載します。担当がご案内いたします。

寄せ書きコーナー」のご案内⛄️
当日会場に「寄せ書きコーナー」を設けます。付箋紙とペンを用意しておりますので「お祝いのことば」「YSDメンバーへのメッセージ」「スキーに対する想い」など自由にお書きください♬担当がご案内いたします。ご記入いただいたものを台紙に貼って写真を撮り、記念webに掲載します(欠席の方にも後日郵送で送っていただきます)

アンケートを実施します❄️
皆様のスキーへの「想い」や「エピソード」について、アンケートを行い、後日記念webに掲載いたします。当日会場でも記入可能ですが、編集作業の都合上できるだけメールでご返送いただけますようお願いいたします。

☆お写真・お名前のweb掲載については、必ずご承諾をいただきます。

ご不明の点ありましたらお問い合わせください。当日のご連絡は 090-1885-6868小林(典) まで

どうぞ気をつけてお越しください。お待ちしております‼︎

横浜スキー同好会
会長 村田 紀之
60周年記念行事委員長 飯塚 雅士

リマインド:60周年記念総会・パーティ

やっと涼しくなりました🌾そしてYSD60周年の総会および記念パーティまで、あと1ヶ月を切りました。60名近くの方が集まる予定です♪

万障お繰り合わせの上ぜひお越しください!

日時   令和5年10月22日(日)
     12:00〜15:00  11:30開場
場所   「東天紅」
     桜木町ワシントンホテル内
     ☎︎045-681-1015
会費   大人 8,000円
     小学生 4,000円

飲み放題、税サ含

申込締切 9月30日(土)

メール返信もしくは往復はがきの返送

休会・退会された皆様にもお声かけしております。諸先輩方のおかげで60周年を迎えることができました。同窓会のように集まり歓談したいと思っています。

お待ちしております!

横浜スキー同好会60周年記念総会のご案内

横浜スキー同好会の皆様、先輩の皆さま 大変暑い日が続きますがお元気でお過ごしでしょうか?暑中お見舞い申し上げます。

さて、横浜スキー同好会は1959年に設立され、2019年には60周年を迎えておりましたが、コロナ禍に巻き込まれ記念行事延期を余儀なくされてまいりました。ようやく世の中が落ち着いてきましたので、この秋60周年の総会および記念パーティを下記の通り開催いたします。

日時   令和5年10月22日(日)
     12:00〜15:00 11:30開場
場所   「東天紅」 
     桜木町ワシントンホテル内
https://www.totenko.co.jp/restaurant/sakuragi/info_skr/
     ☎︎045-681-1015
会費   大人 8,000円 
     小学生 4,000円
飲み放題、税サ含

申込締切 9月30日(土) 
メール返信もしくは往復はがきの返送

現在会員の方へメールまたは郵送でご案内をお送りします。また同好会を卒業(休会・退会)された皆様にもお声かけいたします。諸先輩方のおかげで60周年を迎えることができました。同窓会のように集まって歓談できればと思います。

皆さまのご出席を心よりお待ちしております!

📷 T.Numata

納会 志賀高原

報告が遅くなりました、3月24日〜26日、同好会恒例の納会’23が志賀高原スキー場で催されました。17人のご参加を頂き盛会でした。さらに同好会のHPを見てお試し参加のKさん(その後正式にご入会!)も加わり18人❗24日(金)に前入りが8人、土曜の朝に全員が揃いました。

天候は金曜がガス、土曜は小雨、日曜は雨本降りとあいにくでしたが雨でも楽しい納会になりました。バッジテストも行われ、Sさんが見事2級に合格されました。おめでとうございます🙌🎉


今年は雪の消えるのが早くサンバレーのコブ斜面は閉鎖、横手山も山頂へ向かうリフトが営業終了と寂しい限り。また、次のシーズンに皆様とご一緒できるのを楽しみにしております。